ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月08日

今年も城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール



2022年8月27~2022年8月28日

今年も娘と娘の友達と三人で城里町総合野外活動センターふれあいの里にキャンプ&プールに来ました。

8月27日(土)
10時半
娘の友達が到着。
2日分の食料などの買い物をして、11時半頃に出発をしました。

13時
キャンプ場にチェックイン。
前回は芝生が広がっている第三オートキャンプ場にしましたが、日影がない第三オートキャンプ場は真夏は過酷だったので、今回は空きがあったので第一オートキャンプ場にしました。
地面が土なので雨が降ると嫌ですが木に囲まれていて木陰があるので夏は暑さをしのぎやすそうです。



新しいエアーマットを購入したので、今まで使ってきたロゴスのエアーマットは今回が最後。
最近テントキャンプを始めたというお友達家族に譲ることにしました。



14時設営完了
ちょっと遅いお昼ご飯は、もやし入りの生ラーメン。



15時
虫取り網をもって、大量のハグロトンボを捕まえました。

15時半
場内を散歩していたら、前回は見つけることができなかった釣り堀を見つけたため挑戦してみることにしました。
しかしながら、周りを見ているとまったく釣れている様子がありません。
ほとんどアタリもなさそうです。
それでも果敢に挑戦しましたがやはりアタリすら来ませんでした。



そんなことをしているうちにプールの時間が少なくなってしまうので、早々に切り上げてプールへ移動しました。

16時
今回のメインイベント、ホロルの湯のプールに行きました。
ふれあいの里利用者は、温泉が割引料金で利用できるのでお得です。
割引後の料金。
温泉
大人:410円
小人:300円
プール
大人:100円
小人:50円
これだけ安価に、キャンプ&プール&温泉を楽しめるのは良いですね。

18時半
プール&温泉から出て、ゲームコーナーでエアーホッケーをしました。

19時半
温泉から戻ってきたら、天文台で縁日をやっている時間になっていたので行ってみることにしました。
100円で射的やお菓子すくいが楽しめました。
何気に楽しめました。





20時半
ようやく遅い夕食をとりました。
夕食は、焼肉と味噌煮込みうどんです。
昨年の献立と全く一緒です(笑)












22時半消灯


したものの、自宅で息子がやらかしたようで、車の中で電話をしていて寝たのは2時過ぎでした…(画像は関係なし)



8月28日(日)
8時起床。



夜中に結構な雨が降り、場所によっては水たまりができていました。
向かいのサイトはサイトのほとんどが水没してしまい大変そうでした。

パンとプリンで朝食をとり、のんびりしながら11時にチェックアウトしました。

最後に第一オートキャンプ場の紹介です。

ゴミ捨て場。
分別すれば大抵のものは捨てられます。



無料の薪置き場。
この日はあまり置いてありませんでした。



かまど。



トイレ。



炊事場。
炊事場もトイレも電気が付きっぱなしでオープンなので虫はたくさんいます。



第一オートキャンプ場の様子。
ぐるっと円を描くように内側と外側にサイトが並んでいます。
地面はかための土で水はけはあまりよくありませんでした。

















2022年のキャンプはこれでおしまいです。




  

2022年07月03日

LANTERN CAMPING FIELD MORIYA(ランタンキャンピングフィールド守谷)




2022年7月15日に茨城県守谷市にオープンするキャンプ場、LANTERN CAMPING FIELD MORIYAに偵察にいってきました。

我が家から10分。
家の前の道路をまっすぐ行くと到着するという、オープンしたら我が家から一番近いキャンプ場になります。
常総運動公園の敷地内を整備して新たにできるキャンプ場です。

まだ工事中のエリアもありましたが何となく雰囲気くらいは伝わるのではないでしょうか。

旧常総運動公園の案内板です。
この案内板の
多目的広場⇒キャンプ場サイト
屋外プール⇒ドッグプール&コミュニティガーデン
ゲートボール場⇒ドッグラン
に変わっています。



こちらがキャンプ場入り口と駐車場です。
LANTERN CAMPING FIELD MORIYAと書かれたトレーラーが受付のようです。
左端の黒い建物がトイレと炊事棟です。



車が横付けできてオートサイト的に使用できるサイトは、受付の右側の電源付きの4サイトのみのようですね。



少し引いた風景。
右側の建物は常総環境センター(いわゆるごみ処理場です)の受付棟です。



右の巨大な建物が常総環境センター。



キャンプ場の前にどどーんとそびえ立っています。



これは、キャンプ場を通り過ぎて奥のどん突きの鬼怒川の土手から撮った写真です。
左の建物はいこいの郷常総です。
常総環境センターの熱で沸かした入浴施設です。(温泉ではありません)


キャンプ場サイトの奥に見える建物は、体育館と温水プールです。

サイトはこんな感じです。

これはプライベートサイトB13,14,15あたり。
柵で囲まれています。



こちらはプライベートサイトA12,11,10あたり。
右の平たい建物は50mの温水プールです。



こちらはグループサイトL5。
左にグループサイトM06,07。
右にプライベートサイトA4。



こちらはフィールドサイト。



トイレ炊事棟。



ドッグパーク、ラン & プール。



ドッグラン。





ドッグプール。







コミュニティーガーデン。
昨年までここの屋外プールに子供たちを連れて泳ぎに来ていたんですよ…
せっかくなら、夏にキャンプ&プールが楽しめたらよかったのにな、と思いました。











ドッグラン前の広場と遊具。





体育館と温水プール入り口。



いこいの郷駐車場入り口といこいの郷。





設備やロケーションなどを考えると値段は高い気がしますが、都心から近くて公園内にプールなどの遊べる場所があるのでファミリー向けなのかなと思います。
(我が家には向いていないかな(^^;)
でも、近所にできるキャンプ場ということで、マナー良く盛り上がってくれたら良いなと思います。

キャンプ場から出て最初の信号がある交差点を右折するとすぐ先に藤井商店といお肉屋さんがあります。
牧場直売のお肉屋さんで、安くて美味しいお肉が購入できるので、キャンプ場に行く際に寄ってみることをお勧めします。

  

2021年08月29日

3週連続キャンプ2週目は城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール



2021年7月31~2021年8月1日

城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール

3週連続キャンプの2回目は、近場にもかかわらずこれまで行ったことがなかった城里町総合野外活動センターふれあいの里に行きました。
今回のキャンプは、私と娘と娘の学校の友達の3人です。



7月31日(土)
10時半
娘の友達が到着。
2日分の食料などの買い物をして、11時半に出発をしました。

12時半
キャンプ場にチェックイン。
様々なアウトドアが楽しめる総合的な施設の様で、都心から近いこともあり場内は賑わっているようでした。

受付の際に、「今朝係りの者が捕まえたカブトムシがいるので、欲しかったらもっていっていいですよ~」と言われたのですが、娘は特に興味はないだろうし、お友達は最近虫が苦手と聞いていたので断ってしまいました。(後で後悔することに…)

我が家が予約した時は、第一オートキャンプ場、第二オートキャンプ場はいっぱいで、第三オートキャンプ場(数年前はなかったので、最近できたのでしょうか?)のみが空いていたので、第三オートキャンプ場を予約しました。

第三オートキャンプ場は、とても広々としていて開放感はありますが、日影がないため真夏は厳しそうです。



14時
設営完了。
レトルトパスタで簡単に昼食をとりました。
来るときに買い物をしましたが、なぜか皆カルボナーラを選択(笑)







15時半
今回のメインイベント、ホロルの湯のプールに行きました。
ふれあいの里利用者は、温泉が割引料金で利用できるのでお得です。
割引後の料金。
温泉
大人:410円
小人:300円
プール
大人:100円
小人:50円

小さめの25mプールのほか、ウォーターストレッチ、バーディープール、ウォールカーテン、ジェットストリーム(低・中・高)、ジェットストリーム(床)、床面ブロワーリング、寝湯ジェット、座湯ジェット、屋内ジャグジー、屋外ジャグジー、幼児プールといろいろな種類のプールがあり1日いても楽しめそうなプールでした。
18時までたっぷりプールで遊んだ後は、同じ施設内の温泉に入りました。

19時
キャンプ場に戻ってきて夕食の準備をしました。
夕食は焼肉と味噌煮込みうどん!
なかなか美味しかったです。





20時頃まで、コテージ群の辺りでどこかの子供会かなにかの団体さんが、スピーカーを使ってゲーム大会?を開催していました。
第三オートキャンプ場からは離れているのでそこまで気になりませんでしたが、その団体とは関係ないコテージ泊のキャンパーにとっては厳しい環境だったと思います。

20時過ぎにはゲーム大会?は終わりましたが、その一団の一部が第三オートキャンプ場に戻ってきて賑やかでした。
我が家のサイトには、ファミリーキャンパーさん、外国人ファミリーのグルキャンが隣接していて、少し離れた場所にその一団が設営していたので、賑やかさはそこまで気になりませんでした。

このキャンプ場は22時が静粛時間ですが、お隣のファミリーは21時過ぎには明かりを消して静かになっていたので、我が家も22時に明かりを消してテントの中に入って寝る準備を始めました。
すると、22時過ぎに外国人のグルキャンが返ってきたかと思ったら、大きな声で騒ぐわ、音楽を流し始めるわ…
流石にうるさ過ぎるので、管理人室に電話をして注意しに来てもらいました。

注意を受けた後は少し静かになったので、うとうとし始めていたら「Hey Guy's! Be Quiet! Sleep!!」という怒鳴り声が…
大人用のテントと子供用のテントを分けていたようで、騒いでいた子供用テントに向けて大人用テントから怒鳴っていたようですが、その声で目が覚めてしまいました。

夏休み、都心から近い、いろいろなアクティビティがそろっている総合施設という条件から、ある程度は想像していましたが、静かなキャンプを望む層には向いていないと思いました。

多分23時過ぎに就寝…

8月1日(日)
7時半起床



パンとコーヒーとゼリーで朝食をとりました。

その後、トイレのついでにゴミ捨て場の確認に行くと…分かりますか、手前の看板の下辺り。



アップで。



この子が居ました。



かなり立派なカブトムシです。
子供たちに見せるために持っていったら、ふたりして持って帰りたいと。
えええぇ、虫に興味ないんじゃなかったのかい?
まあ、うちに持って帰っても飼う道具が揃っていないのでお友達に譲りました。
帰宅後息子にそのことを伝えたら、「飼いたかった」と。
えええぇ…あなたもかい…
仕方ないので、次週のキャンプはカブトムシを捕まえることが目標となりました。

ところで、このカブトムシ。
正確な大きさは測りませんでしたが、私の手の大きさから予想して85mm程ありました。
帰宅後調べてみたら、2015年に俳優の哀川翔が飼育していたカブトムシがギネス記録の世界最大88・0ミリを記録したと出てきました。
何気にこのカブトムシはギネス級に大きなカブトムシだったようです。
wikiでも「野外では80ミリを超える個体はやや少ない」「85ミリ以上を育てるのは難しい」とあるので、実は珍しかったようです。

その後、3人でバドミントンをしたり、虫捕りをしました。



コロナ対策で、チェックイン、チェックアウトで込み合わないように通常よりも時間が伸びていて、11時チェックアウトだったので、私は9時から撤収作業をしました。

猛暑の中、汗だくになりながら11時チェックアウト。

12時に帰宅し、お友達もお迎えがあり帰宅しました。

最後にキャンプ場の紹介です。

ホロルの湯方面から来た場合、まず最初に右側に第三オートキャンプ場が見えてきます。
この右側が第三オートキャンプ場です。



第三オートキャンプ場。



第三オートキャンプ場の先に管理棟があります。



管理棟側からホロルの湯方面を見たところ。
左側が第三オートキャンプ場で、右側に第一オートキャンプ場があります。



第一オートキャンプ場。
昔ながらの区画ごとに段差があるサイトです。
地面は土です。









ふれあいイベントホール。
色々な体験ができるようです。



管理棟横にはちょっとした遊具がありました。



管理棟、第一オートキャンプ場の少し先に第二オートキャンプ場があります。
こちらは電源付きサイトで規模が小さくて静かに過ごせそうです。
こちらも地面は土です。





他にも、テニスコート、天文台、つりぼりなどがあるようです。





BBQ広場。



キャビン、バンガロー地区。
様々なタイプがありました。







草刈り担当のヤギさんがいました。



キャビン、バンガロー地区から第三オートキャンプ場を見たところ。



トイレはいたって普通の公衆トイレといった感じですが、管理人が毎朝掃除をしてくれています。
ただし、夜は電気がつきっぱなしで入り口が解放されているトイレなので、虫虫天国になっています。
子供たちはトイレに入るのを怖がっていました(^^;
洋式便器もあります。









炊事場。





トイレも炊事場もキャビン、バンガロー地区にあるので、第三オートキャンプ場からは少し歩きます。

ゴミ捨て場。
分別すれば全てのゴミを捨てられます。
こちらも毎朝管理人が片付けてくれます。



第三オートキャンプ場奥から撮った第三オートキャンプ場の全景。
これだけ空いていたら、もっとばらけてサイト指定してくれればよかったのに…



第三オートキャンプ場からキャビン、バンガロー地区を見たところ。



第三オートキャンプ場からはダムも見えます。



トレーラーも2つありました。



この日は、第三オートキャンプ場以外は満員でした。

都心からも近いので、気軽にアウトドアを楽しめる反面、静かなキャンプをするには適さないかなと思いました。



これで3週連続キャンプ週の2週目終わり。
翌週は楽しみにしていた、我が家初の3泊4日夏休みキャンプです。


  

2021年08月23日

今年も初夏は星の里いこいの森キャンプ場で連泊



2021年7月22~2021年7月24日

昨年も同じ連休に連泊した星の里いこいの森キャンプ場に行きました。

7月22日(木)
午前中はママさんが仕事があったため、15時に出発をしました。

皆が出かけることが分かりふて寝をするにゃんこ。



16時半
キャンプ場にチェックイン。
このキャンプ場はチェックインした順番に好きなサイトを選べるので、この時間にチェックインした場合は選択肢はありません。
人気の下段サイトはいっぱいです。
中断サイトはというと、昨年は厳密には区画分けされてなかったので2サイト分を我が家で利用しましたが、今年は区画分けされており2区画のサイトになっていました。
後から2サイト利用のグループが来るらしく、上段サイトを案内されました。

上段サイトは、昨年は池の前に2~3区画あるだけでしたが、池の一部を埋め立て、トイレ側3区画、池側3区画の6区画に拡張されていました。










さらに、道路を挟んだ向かい側に1区画整備されており、今回はそこだけしか空きがなかったので我が家はその区画になりました。
隣に小さめの区画があり、今後整備してここもサイトにするようなことを言っていましたが、今回はグルキャンの駐車場になっていました。





17時半
設営完了。




すぐに夕食の準備を始めました。

夕食は肉!





20時
夕食の後は近くの美和ささの湯へ行きました。

21時過ぎにキャンプ場へ戻ってきて、10時半頃就寝。

7月23日(金)
コロナ禍で開催される東京オリンピックの開会式の日です。
2013年9月8日、まだ我が家がテントキャンプを始める前に、小1の息子と3歳の娘を連れてさしま少年自然の家で開催されたファミリーキャンプイベントに参加したときに、東京オリンピックの開催が決まったのですよ。
この時、主催者の代表の方が翌日の朝礼の時に喜んで報告していたのをはっきりと思い出します。
まさかこのような状況での開催となってしまうとは思いもしませんでした。

色々な感情はあると思いますが、ここではこの辺にしておきましょう。

7時
暑くて起床。
まだ皆は寝ています。(よくこの暑い中寝られるな…)





この日は1日中、横の小川で川遊びです。



9時
朝食をとったら早速川へ行きました。

去年と比べると多少川の流れは変わっていましたが、遊べる場所は十分にありました。

おたまじゃくし、小魚、ドジョウ(シマドジョウ)、ヤゴ、コオニヤンマ(写真をとる前に逃がしてしまいました)、ハグロトンボ、ナマズなどなどたくさんの生き物を捕まえました。











そしてなんと、息子が川の中で天保通貨を見つけました。
最初はおもちゃかなにかかなと思いましたが、錆の具合などを見ると本物の様です。
初めて見ました。





昼食後も子供たちは引き続き川遊びを継続中ですが、朝から近くで走り屋?のような音が聞こえてくるのが気になり、音のする方へ行ってみることにしました。
すると、キャンプ場の近くにある廃校になった檜沢小学校の校庭で、バイクのダートトラックが開催されていました。
なかなかの迫力でした。





一日たっぷり遊んだ後は、この日も美和ささの湯へ行きました。







夕飯は肉と煮込みうどん!





花火もして10時半頃に就寝しました。



7月24日(土)
7時半起床





10時まで川遊びで涼んでから撤収作業をしました。



このキャンプ場はチェックイン、チェックアウト共に12時なのでのんびりできます。

最終日も美和ささの湯で温泉に浸かり、お昼ご飯を食べてから帰宅しました。
この週から3週連続キャンプの予定です。

  

2021年05月06日

2021年初キャンプは花園オートキャンプ場



2021年3月20日~3月21日

土曜日が祝日ということに直前に気付いたので急遽キャンプの予定を立てることになりました。
(通常の土曜日は子供たちの学校があるので)
まだ寒い時期なので、電源サイトかつ1泊なので近場で。
そうなると、行先はほぼ絞られます。
我が家の初テントキャンプをした花園オートキャンプ場が空いていたので、オートサイトを予約しました。

3月20日(土)
前日はテレワークではなく都内に出社したので、準備は朝起きてから行いました。



12時半
自宅出発。

13時
西友によって買い物をしてからキャンプ場を目指しました。

15時
キャンプ場到着。
今回は1段目の一番奥の方にあるA24サイトになりました。











17時
設営完了し、しばしまったり。
怪人ブランケット。



焚き火台で焼き肉、もち、カレーライスを作って夕食にしました。







18時10分
焚き火を囲みながら夕食を取っていたら、結構大きめの地震がきました。
宮城県沖マグニチュード7.2
震度5強
という大きな地震でした。

地震の後、管理人さんが1サイト毎に大丈夫だったか確認にきてくれました。

焚き火が消えた後は冷えてきたので早々にテントに入って、プロジェクターで炎炎の消防隊を見て寝ました。

3月21日(日)
6時半起床
天気予報で知っていましたが、やはり雨。







10時
朝食をとった後、雨は降り続く予報だったのでさっさと雨撤収して10時に撤収完了しました。

この日は、県境を越境して福島県の鮫川村に行って、福島の温泉とランチを楽しんで帰る予定でした。

10時45分
湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」到着。




お湯はヌルヌル、建物は木の香りがしていて新しくてきれい、受付のおばちゃんは親切(食べ物持ち込みOKなので、給湯室の使い方まで説明してくれて、休憩室のテーブルを1グループづつ確保してくれました)、安い、と最高の温泉でした。
























おばちゃんのお言葉に甘えて、休憩室でしばらく休憩してからゆっくりと温泉に浸かりました。

12時30分
温泉から割とすぐのところにある、little cafe(りとかふぇ)に行きました。


元小学校の分校で、廃校後は山村留学をしていて、オーナーの娘さんはそこで沢山の子供たちと一緒に育ったそうです。








今は校舎を自宅にし、教員住宅がカフェになっていました。
絵本や雑貨がいっぱいでのんびりでき、料理もとても美味しかったです。





























14時半
帰りに、鹿角平観光牧場キャンプ場によって様子を見てから帰路につきました。

キャンプ場は良い(今回は茨城県のキャンプ場でしたが)、温泉は良い、ご飯もおいしい、人は親切で暖かい。
福島県大好きです。


  

2021年01月04日

北山公園キャンプ場でコロナに翻弄された2020年のキャンプ納め



2020年10月24日~10月25日

週末晴れ予報だということで、3日前に急遽キャンプの予定を立てることになりました。
この時期なので、電源サイトかつ1泊なので近場で。
最初はなっぷで探したものの、当然ながらどこもいっぱいでした。
ダメもとで北山公園キャンプ場に電話したところ、ちょうどキャンセルが出て1サイト空いたところだったので、無事駆け込み予約できました。

10月24日(土)
13時自宅を出発。

14時半キャプ場に到着しました。





さくっと15時半に設営完了。







すこしのんびりしたあと、公園内を散歩しました。
日が沈むのが早いので17時には暗くなりました。





今回のキャンプはひたすらのんびりすることが目的なので、夕食を何にしたのか忘れました(笑)

夕食後は焚き火を囲んで暖を取りました。





多分、22時頃就寝。

10月25日(日)
7時半起床。



のんびりと朝食をとった後、11時にチェックアウトしました。



チェックアウト後は公園内で遊びました。













大量のパックマン。



2012年のGWキャンプから始まった我が家のキャンプですが、コロナの影響で今年は初めてGWキャンプが中止となりました。
しかし、その後は密にならないキャンプは我が家の癒しとなり、これまでで最多の年9回12泊のキャンプを楽しみました。
これにて、2020年のキャンプは終了となります。

  

Posted by しみぺ at 12:49Comments(0)茨城県北山公園キャンプ場

2020年09月12日

今年3回目の水府竜の里公園オートキャンプ場で連泊



2020年8月8日~8月10日

8月8日(土)

11時
土曜日恒例の、納車後24週連続洗車完了後、キャンプギアの積み込み完了。









今回は、現地のスーパーで買い物をしてから現地入りしました。

13時
キャンプ場到着。
既に受付のおばちゃんに顔を覚えられています(笑)

谷側サイトは一部空きはあるものの大方埋まっており、なおかつグルキャンが多かったので久しぶりに山側サイトにしました。



16時
設営が完了しまったりとしました。
竜っちゃんの湯も短縮営業がとけて通常営業になったので、慌ててお風呂に入りに行く必要もなくなりました。









18時
お風呂に入りに行きました。
この日は何年振りかの露天風呂の方でした。
露天風呂側は久しぶり過ぎて中の様子を忘れてしまっていました。

その後夕食をとり、就寝前はプロジェクターで炎炎ノ消防隊を見てから寝ました。

22時
この日は涼しくて真夏のキャンプにもかかわらずぐっすり寝られました。

8月9日(日)
8時起床
良い天気。
暑くなりそうです。





朝食をとった後近所を散歩しました。
このキャンプ場に来るのは9回目ですが、初めて公園に登ってくる道の奥へ行ってみました。
そこには懐かしい里山の風景が広がっていました。





草ヒロのハイゼット。





11時
今回のキャンプの目的は川遊び!
ということで、以前このキャンプ場に来た時に遊びに行った大子の観光やなへ向けて出発。
2015年7月19日~7月20日
2015年8月29日~8月30日

途中のスーパーで昼食を購入し、あとは観光やなであゆのつかみ取りをして昼食にする予定でした。

が…
なんと、観光やなは閉館してしまっていました。
2019年の台風19号の影響(この辺りは水郡線の鉄橋が流されるなど結構被害を受けました)と今年のコロナの影響のようです。
営業をしていないことを知らずに来ている客も結構いました。
サイトには今年度の営業は行わないと書いてあるので、落ち着いたら再開されることを期待します。

観光やなが営業していない影響か、河原も草が伸び放題で荒れ気味でした。
キャンプ場でグルキャンしている家族もここへ遊びに来ていました。



観光やなの付近を散歩しました。











17時
たっぷり川遊びをしたのでキャンプ場へ戻りました。

18時
竜っちゃんの湯は日替わりで男女が入れ替わるので、この日はサウナ(コロナの影響で使用不可)側のお風呂でした。

その後夕食をとりのんびりと過ごしました。



夜はプロジェクターで炎炎ノ消防隊を見ました。

この日は昼間から暑かったですが、夜も蒸し蒸し。
高原じゃない真夏のキャンプはこうだったな~なんて思いながら、暑くて寝られません(笑)
皆は寝てしまいましたが私は無理そうだったので、エアーマットから落ちて、テントの入り口付近に横向きになりました。
地面のひんやり感が直に触れること、テント入口のメッシュからの風により、ようやく寝られました。

8月10日(月)
7時半
暑くて起きました。

朝食をとっていると、眠り姫の娘も「パパ暑い~」と言って起きてきました。
テントの中の温度計を確認すると37℃でした。(それは暑いわ)

久しぶりの晴れキャンプで、乾燥撤収できるのは嬉しいけど、とにかく暑い。
ひたすら暑い。
日向に置いたとはいえ、撤収中の気温は46℃まで上がりました。
全身汗でびっしょりになったので、他のキャンパーが全員撤収したことを確認して、パンツも着替えました(笑)





11時半
少し遅れて撤収完了。




カエルさんもカラッカラ(おい)



この日も暑かったので川遊びをしながら帰ります。
向かった先は道の駅常陸大宮~かわプラザ~です。

12時
混んでいそうだなと思いましたが、現地1km手前までから駐車場に入るのに1時間かかりました。
ここでも、昨日観光やなで一緒になったグルキャンの2家族を見かけました(行動が一緒)

13時半
店内は混んでいるかな~と思いましたが、そこまでではなく、多くの人は河原に行っているようでした。
テラス席は密にならずに、良い景色の中昼食が食べられました。



昼食後、河原に出ましたがちゃんと整備されている分、観光やなよりもきれいで気持ちが良かったです。
暑かったこともあって、子どもたちは服のまま川に入り、大人もももまで川に浸かりました。
冷たくて気持ちいい!



16時半
帰路につきました。



  

2020年08月24日

星の里いこいの森キャンプ場で連泊



2020年7月23~2020年7月25日

前月に初めて利用した星の里いこいの森キャンプ場にリピートで連泊しました。

7月23日(木)
木曜日は生協の配達日でしたが、あらかじめキャンセルしておくのを忘れたため、お昼頃の配達を受け取ってから出発することにしました。




13時出発。
近所の西友で買い物をしてから現地を向かいました。

15時半
キャンプ場到着。
到着時間が遅かったので、下段のメインサイトはいっぱいになっていました。
中段と上段のどちらかから選択することになりますが、我が家は中段サイトを選びました。





上段と中段は1~2サイト構成のため、ほぼ貸し切りサイトになるのですが、今回は下段のメインサイトが2つの大きなグループのグルキャンだったので、結果的に中段サイトで良かったです。
(グルキャンもマナーは良いキャンパーでした。ただし、グルキャン2組の中でファミキャン1組は居辛いことを考えての判断です。)



梅雨明け前の蒸っし蒸しな状態だったので、虫(蚊)の襲撃が激しかったです。
自宅でも蚊の猛攻にあったので、キャンプ場がどうこうではなく、気候が原因です。
蚊取り線香5巻き同時に焚きましたが、少しでも切れるとすぐに蚊の襲撃に会いました。

中段サイトを広々と使用させていただきました。







17時
設営が完了し、横の川に遊びに行きました。

大雨で流されてしまったのか、小動物(猫?)の全身の骨がありました。



18時
ひととおり川で遊んだ後、近くの美和ささの湯へ行きました。

20時
この日の夕飯は味噌煮込みうどんです。



22時
テントに籠り、プロジェクター&アマゾンプライムビデオで炎炎ノ消防隊を観ました。

23時就寝

7月24日(金)
7時起床



久しぶりの晴れだったので、車を天日干ししました(笑)





8時
朝食を食べたら早速川遊びへGO!

シマドジョウ
サワガニ
セミ
トンボ
オタマジャクシ
等々、色々な生き物を捕まえました。















お昼を挟んで、15時頃までたっぷり川遊びをしました。











15時半
温泉へ向けて出発。

16時半
今日の温泉は、常陸太田市のぬくもりの湯にしました。
ph10.1のとろっとろのお湯がとても気持ち良かったです。






22時
この日もテントシアターで炎炎ノ消防隊を観ました。

7月25日(土)
8時起床
前日は久しぶりの晴れキャンプになったと思ったのですが、最終日はやはり雨。
雨撤収確定となりました(泣)



少し川遊びをしつつ、12時に撤収完了。
こちらは撤収して誰もいなくなったメインの下段サイト。



13時
その後は、やまがたすこやかランド三太の湯へ行き、昼食をとって温泉に入りました。
ここもph9.7のとろとろのお湯です。

夕方には帰宅しましたが、午後は晴れていました(なんだよ~)

ここのキャンプ場は川遊びをしながらのんびりするにはとても良いキャンプ場です。






  

2020年07月28日

茨城中央サーキットから水府竜の里公園オートキャンプ場へ



2020年6月27日~6月28日

6月27日(土)

6時半、学校がある息子を駅まで送り、
7時、茨城中央サーキットに向けて出発。
9時〜12時、茨城中央サーキットにて、ICCフリー走行に参加。


その時の様子はこちらの車系ブログにて。

13時半に一度帰宅をし、ジムカーナの荷物を降ろしてキャンプギアを積み込みました。



その後、学校から帰ってきた息子を乗せて、
15時、キャンプに向けて出発。
16時半
キャンプ場に到着しました。

前回と違って、オートサイトは半分くらいサイトが埋まっていました。
ソーシャルディスタンスを意識して(笑)他のサイトと間隔を開けた結果、前回と同じサイトになりました。



コロナ対策のため、竜っちゃんの湯の通常営業は17時で終了し、キャンプ利用者は17時~18時まで入浴時間となっているので、チェックインを済ませて30分強で速攻設営しました。(やればできる子)
17時15分から竜っちゃんの湯でお風呂。

18時15分
お風呂から上がって、焚き火と夕食の準備をしました。
が、なんと急いで準備をしたため、新調したコンロを忘れてきてしまいました…
仕方ないので、炭で豚汁を作ることにしました。







19時半
豚汁完成。
夕食をとりました。



そうこうしているうちにあっという間に消灯の22時になり、場内の電気が消えたのでテントに入りました。
場内の電気が消えると、虫たちがランタンに大集結してしまうのです。

10時半からテントシアターで1話だけ炎炎ノ消防隊を観ました。

11時頃就寝。

夜中から、テントが雨漏りするほどの土砂降りが朝まで続きました。
このテントに変えてから雨漏りするのは初めてです。

2020年6月28日

8時半起床



相変わらず土砂降りの雨が続いていました。





朝食をとりのんびりした後、雨はやむ気配がないので雨撤収をしました。

11時
雨に濡れて寒かったので、やまがたすこやかランド 三太の湯へ向かいました。



三太の湯で昼食をとり、のんびりと温泉に浸かってから帰りました。

ジムカーナとキャンプの両方を堪能できた充実した休日でした。

  

2020年06月17日

2週連続のキャンプは我が家のホーム 水府竜の里公園オートキャンプ場へ



2020年6月13日~6月14日

先週の星の里いこいの森キャンプ場に続いて、2週連続キャンプに行ってきました。

前週末まで休業しており再開後の初の週末を迎えたキャンプ場です。
6月11日に梅雨入りしてしまい週末は雨予報でした。

6月13日(土)
雨の中、毎週土曜AM恒例の洗車(WRX STI納車後17週連続)を済ませて10時半自宅を出発。

11時に西友で買い物を済ませてから出発しました。

ここまで先週とほぼ同じ行動です。

13時
チェックイン時間丁度にキャンプ場に到着。
来るまでの常磐道では豪雨で心配になるくらいの雨が降っていましたが、キャンプ場に到着したら小降りになってきました。

今日の予約はオートサイト。
フリーサイトに5組、オートサイトは1組。
まさかのオートサイト貸し切り状態でした。





数か月間の休業で草が伸び放題だったものの、再開に伴い急いで刈ったようで無造作に刈られていました。
さらに、先ほどまでの豪雨でいたるところに水たまりができていたため、谷側サイトの一番ましな場所に設営しました。











設営している間、子供たちは自宅から持ってきた石板を使って、鶏肉の石焼を楽しんでいました。
かなり美味しかったです。



設営後、雨は降っていませんでしたが、本を読んだり、写真を撮ったり、アプリで変顔をしたり、焚き火をしたりそれぞれの時間をのんびりと過ごしました。
























17時
密を避けるため、キャンプ利用者の竜っちゃんの湯の入浴時間が17時~18時に限定されていたので、お風呂に入りに行きました。

キャンプ利用の5家族?が入れ替わりに入っただけだったので広々と入浴できました。(一人になったときに湯船で泳ぎました(笑))

19時半
先週と同じメニュー(クリームシチュー、パン、おにぎり)で夕食をとりました。

夕食後、私は夜の撮影大会にでかけました。
なにぶん15年前のデジイチのため、モニターが小さくてピントが合っているのか分かりません…
良い写真を撮りたいものです。(1枚目だけiPhone)







子供たちは夜の昆虫採集にでかけました。

結果は…
大量の蛾!



22時
消灯になりキャンプ場が真っ暗になると、サイトの明かりに虫が集まってきたのでテントの中に入りました。

プロジェクターを持ってきたので、子供たちがテントシアターを開催したいというので、炎炎ノ消防隊というアニメを1話だけ見ました。

23時就寝。

6月14日(日)
6時半起床
先週に引き続き、早起きをしました。



雨は止んでおり、日が差してきました。
雨は昼からの予報なので、乾燥撤収ができそうです。



朝食をとった後はまた各々自由時間を過ごしました。
本を読んだり、写真を撮ったり、子供たちは昼の昆虫採集。
結果は…
大量の蝶と、


大量のカメムシ!!(臭いーーー!!)



蝶を逃がすときにスロー撮影をしたら幻想的な動画が取れました。

最後に、子供たちとラジコン場内一周勝負をしました。



11時
撤収完了。
と同じくらいに雨が降ってきました。



雨も降っているし夕方予定があったので、どこにもよらずに帰ることにしました。
その前に、竜っちゃんの湯で昼食をとりました。
おばちゃんから子供たちにサイダーをサービスしてもらいました。

14時半
帰宅。

やっぱり我が家のホームキャンプ場はのんびりできました。



以前から変わったところは、壊れていた男子トレイの個室はなおっており、ウォッシュレットが導入されていました。
また、別料金を払えば生ごみ用のバケツとゴミ袋をもらえて、ごみを引き取ってもらえたサービスが、コロナの影響で一時的なのか不明ですがなくなっていました。