ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月16日

奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ

奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



2016年3月20日~3月21日

2016年最初のキャンプは、久しぶりの連休なので3/19~3/21連泊で、寒い時期なのでAC電源付で、お金が無いので安価なところで、という条件から、2016年の最後に行った奥日立きららの里に行くことにしました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



当初は、ご近所の友人家族も一緒にグループキャンプを予定していたのですが、友人家は前日の金曜日に長男君の小学校卒業式なので、直前まで迷っていましたが、やはり卒業~入学と大変そうなのでキャンセルとなり、我が家のファミリーキャンプになりました。

我が家も3/19は子供たちの修了式が午前中にあるので、午後からゆっくり出発する予定でした。
ところが、金曜日に上の子が熱を出してしまい、さらに3/19土曜日は朝から雨も降っていたので、キャンプはキャンセルすることにしました。
しかし、土曜日になってみると上の子の熱がだんだんおさまってきて、天気も日曜日、月曜日は良さそうなので、土曜日1泊のみキャンセルし、日曜日1泊のみのキャンプに変更しました。
キャンセルの場合、10日前までに連絡くださいと言われていたのですが、そのような事情を汲み取ってくれたのかキャンセル料はかかりませんでした。

約10年間使用していたEOS Kiss Digitar Nが調子が悪くなってしまい、10回中2回くらいしかシャッターが切れなくなってしまったため、今回はiPhoneの写真がメインです。
修理するお金も、買い替えるお金もないので、これからしばらくはコンデジ暮らしかな・・・

3/20
まだ、上の子の熱の影響が残っているので、朝はのんびりと9時半に出発しました。
チェックインの時間は11時なので、ちょうどいい時間に着きそうです。

連休中日ですが、渋滞はなく予定通り11時ぴったりに奥日立きららの里に到着し、即設営しました。
前回は上段サイトに泊まりましたが、今回は下段サイト(16番サイト)を予約しました。
当初は16番、17番サイトでグルキャンの予定でした。(画像は昨年のものを使いまわしているので4番にマーカーがついています)
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



友人家のキャンセルの連絡をしたときは、この連休の予約状況は8割方埋まっていたのですが、到着時点ではキャンプ場には3~4サイトしか設営されていませんでした。
他のグループも雨のためか1日目をキャンセルした方が多かったようです。

早々に設営を終え、お昼ご飯を食べてのんびりしていたら、他のグループもどんどん到着し、最終的にはほぼ満サイトになりました。
ここで気が付いたのですが、上段サイトの使用テントはコールマンが7割、そのほか3割がスノーピークやロゴスといったところで、グループキャンプが多いのに対して、下段サイトは全てのサイトがファミリーキャンプで使用テントもスノーピーク×3、キャンパルジャパン×1、コールマン×2、キャンピングカー×1とコールマンは少数派でした。
上段サイトは向かい合っていることもあり、賑やかなグループキャンプ層、下段サイトは一列でプライベート感のあるサイト構成ということもあり、静かなキャンプを好む層にはっきりと分かれているのが面白かったです。
上段サイト
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


下段サイト
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



昼食後、奥日立きららの里の目玉アトラクションの、「わくわくスライダー」へ向かいました。
奥日立きららの里は場内一周約4kmほどあるので、通常は自家用車を使用するか、場内を走っているロードトレインで移動することが多いですが、この日は時間がたっぷりあったので、歩いて場内を移動しました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



歩いていて感じたのは、ケビンの数や種類がやたらと豊富だということです。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


この日も、少年サッカーチームの団体さんがケビンに泊まっていました。

谷の向こうに見えるのがキャンプ場です。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


前回は、大人小人それぞれ1回券を購入して、息子、ママさん+娘が滑りましたが、今回は大人小人とも3回券を購入しました。
1日目は、息子、私+娘、ママさんの3つに分かれて滑りました。
めちゃくちゃ楽しい(笑)
娘は私以上にスピード狂で、急カーブの手前でブレーキを掛けようとしたら「だいじょうぶだいじょうぶ」「ひゃっほう!」と言いながら体を内側に傾けてガンガン滑ります。
さすが、1歳のころから私の背中でスキーをガンガン滑っていただけあります。
スピードに対して恐怖心が全くありません(^^;
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



わくわくスライダーの後は、ふれあい牧場へ向かいました。
前回来たときはエサ(自販機)が売り切れてしまっていましたが、この日も売り切れでした。
一日のおやつの量が決まっていて、早く来ないと売り切れてしまうのかもしれません。
2日目に早目に行くことにしました。

ふれあい牧場からしばらくとことこ歩いていくと、アスレチックやターザンロープなどがあるやまびこ広場に到着します。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


やまびこ広場で一通り遊んだあと、てくてく歩いてキャンプ場へ戻りました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



キャンプ場へ戻る途中、売店でお菓子を少々買って帰りました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


管理棟の横には売店があり、管理棟では薪などのキャンプ用品が少々、売店ではお菓子などが売っていますが、種類量ともに豊富ではないので、キャンプ場に来る前に買い物は済ませておいた方が良いです。
また、ここで販売している薪は、1束900円のナラ薪です。
重たくてぎっしりと詰まってもちの良い薪ですが、薪の質にこだわりのない我が家にとっては900円はお高いです。
ということで、このキャンプ場に来る前に、近所のジョイフル本田で端材詰め放題200円を買ってきました。
ジョイ本としても処分してしまう端材だし、こちらとしても安価で購入できるしエコな薪です(笑)
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



夕食はカレーライスです。
暖かくて旨い!
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



昼間は春の陽気で暖かかったですが、さすがに日が落ちると寒いです。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


焚き火にあたりながらのんびりしていましたが、寒くなってきたので22時には電気毛布でぬくぬくのシュラフに潜り込んで就寝しました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



2日目

寒くてシュラフからなかなか出られませんでしたが、7時前に起きだしてひとり場内を散歩しました。
奥日立きららの里の入り口ゲートまで来ましたが、まだ開園前なのでゲートは閉まっていました。

サイトまで戻るとママさんと息子が起きだしていたので、眠り姫の娘は寝かせたまま朝食をとりました。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



このキャンプ場は、チェックインは11時と早くて嬉しいのですが、チェックアウトも10時と早いので、早目の撤収が必要です。
あわただしく撤収した後は、わくわくスライダーへ向かいました。

チケットが大人×1、小人×2枚残っていたので、私+娘1回、息子2回滑りました。
この日は暖かかった前日とうってかわって、時折みぞれがぱらぱら降る寒い日でした。
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ




わくわくスライダーの後は、ふれあい牧場へ行きました。
午前中の朝早い時間だったので、まだ動物のエサは残っていました。
最中の中に餌が入っているものでした。
掌に餌をのせてポニーに手渡しすると、もふもふと食べます。
可愛いけど、手がねっちゃねっちゃになります(笑)
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ


奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ



続いて、やまびこ広場へ行きました。
やまびこ広場のベンチで、朝炊いたご飯でおにぎりを作り、カップスープで昼食をとりました。

14時半頃まで遊んだあとは、温泉に向かうべく奥日立きららの里をあとにしました。
向かった先は、美和温泉 ささの湯です。
以前、ケイズケイサーキットに走りに来た帰りに寄ったことのある温泉で、料金は安いのに施設は割とよかったのでここにしました。

到着したのが15時45分だったのですが、16時から割引料金になるとのことで、15分ほど待たせてもらいました(笑)
だって、
通常料金
大人:510円
小人:300円
のところ、16時になれば
大人:300円
小人:200円
になるんですもん。
通常料金でも温泉としては安いですが、16時を過ぎたら公衆浴場並みの値段になります。

この温泉の目玉は、船のスクリューを使って流れをおこす流水浴です。
スイッチを押して流れを起こすと、手すりを持っていないと吹き飛ばされます(笑)
川を見ながらの露天風呂も風情があって良い雰囲気です。
浴室自体はそんなに広いわけではなくこじんまりとしていますが、広大なロビー、大広間、個室、カラオケ、直売所、ビアガーデン(夏季)と施設は広々としています。

温泉に浸かったあとは、夕食の時間になってしまったので、食事処で夕食を済ませて帰ることにしました。
温泉後に、大広間のテレビで大相撲を見ながらのんびりと過ごす田舎の時間が好きです。

温泉を後にし、1時間半ほどで帰宅しました。

さあ、今年もキャンプシーズンが幕開けしました!!





このブログの人気記事
2021年初キャンプは花園オートキャンプ場
2021年初キャンプは花園オートキャンプ場

北山公園キャンプ場でコロナに翻弄された2020年のキャンプ納め
北山公園キャンプ場でコロナに翻弄された2020年のキャンプ納め

2021年GWキャンプ:御蔵入の里会津山村道場うさぎの森オートキャンプ場
2021年GWキャンプ:御蔵入の里会津山村道場うさぎの森オートキャンプ場

3週連続キャンプ2週目は城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール
3週連続キャンプ2週目は城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール

今年も初夏は星の里いこいの森キャンプ場で連泊
今年も初夏は星の里いこいの森キャンプ場で連泊

同じカテゴリー(★キャンプ)の記事画像
2023年秋キャンプ 信州とうみ オートキャンプ場 Glänta グランタ
2023年GWキャンプ:あさまの森オートキャンプ場
今年も城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール
2022年夏休みキャンプ 長者の森オートキャンプ場
2022年GWキャンプ:信州まるべりー オートキャンプ場
LANTERN CAMPING FIELD MORIYA(ランタンキャンピングフィールド守谷)
同じカテゴリー(★キャンプ)の記事
 2023年秋キャンプ 信州とうみ オートキャンプ場 Glänta グランタ (2023-12-22 20:05)
 2023年GWキャンプ:あさまの森オートキャンプ場 (2023-08-05 19:00)
 今年も城里町総合野外活動センターふれあいの里でキャンプ&プール (2023-07-08 15:15)
 2022年夏休みキャンプ 長者の森オートキャンプ場 (2023-05-07 17:26)
 2022年GWキャンプ:信州まるべりー オートキャンプ場 (2022-07-19 19:41)
 LANTERN CAMPING FIELD MORIYA(ランタンキャンピングフィールド守谷) (2022-07-03 17:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥日立きららの里オートキャンプ場で2016年の初キャンプ
    コメント(0)